さこの日常日記

書くことは、……一見不可能なことをあえてするもので、その産物は、……書く人のめざし試みたものに即応することも、似ることもないのだが、その代わり、時として、あたためられた冬の窓に出来た氷花のように、きれいで、おもしろく、心を慰めることがある。

価値観とルールについての考察

先日のストリップ観劇にて考えさせられることがあった。

それを文書として残しておきたいので殴り書きではあるが、記録を残す。

 

ストリップ劇場は基本的なルールとして「盗撮・録音・出演者に触れる・声を出しての盛り上げ」行為は禁じられている。私は日本の全ての劇場に行ったわけではないので、日本各地の劇場が劇場内での携帯の利用+取り出しも禁止かは分からないが、恐らく駄目だと思う。盗撮、録音、携帯の利用、劇場内では静かに観るという点で、映画館とルールはほぼ同じである。

 

劇場のチケット売り場で口頭でルールを説明される。口頭に加えて、劇場内でも注意書のチラシが至るところに貼ってある。厳しい劇場はルール違反者の首根っこを本当に掴んで締め出したりしている。緩い劇場でもルールは確実に説明している。

 

ルールは踊り子さんを守るというのが一番大きい理由だが、ストリップ劇場で長年に渡って築き上げられた踊り子さんと観客双方が楽しめる方法でもあるのか、応援方法に関しては大声で盛り上げるのを良しとするアイドルのライブとはかなり異なる。

 

映画館と違ってストリップは一般的ではないので、ルールなんてものは劇場に行って初めて知ることが殆どだろう。

 

それは常連客は百も承知なので、初めてのルール違反は優しく注意する程度で終わる(or劇場が厳しいところはスタッフさんが注意して回る)。そして、彼・彼女らも最低限のルールを守って鑑賞をする場合が殆どだ。

 

だが、先日私が鑑賞に行った劇場は初心者の方があまりにもルールを守っていなかった。

 

劇場内で席を探す雰囲気で、「あ、この人はストリップ初めてちゃうかな」みたいなのはだいたい分かる。そういった人が集団で来た場合、彼らの盛り上げ方や話し声が気になる経験を何度かしているので、少し気にかけながらも距離を置いて集中して観れる環境に身を置くようにしている。

 

ストリップ初めての人がルールをほぼ知らないのは致し方ないので、初めての人が多く来ることは気にしてないし、むしろ歓迎している。ただ、今回はどうしても私の中で許せない何かがあった。

 

ルール違反をしている人は何が悪いのかが分かっていない可能性が高い。それは、ルールを順守してストリップを観ている観客のストリップに対する価値観を知らないからだ。

 

ルールは楽しむためにあるものなので、観客と踊り子さんの価値観が反映されたものだ。観客の価値観が反映されている以上は、踊り子さんに迷惑をかけなければ、自分達が好きなように楽しんで良いという訳にはいかない。

 

観客の価値観なんてものは明文化されたものではないので、初めてストリップに来た人にしてみれば知る由もない。ただ、劇場で一緒に観る以上は知ろうとする姿勢は重要だ。

 

ストリップに限らず、スポーツ観戦でも古典芸能でも、観客とショーを提供する側双方がいることで楽しめるサービスを提供できるものは何でもそうだ。

 

先日の劇場ではその姿勢が感じられる人が少なかったように思えて、私は妙にイラついてしまった。

 

ルール違反をした人達が悪意がないことは楽しそうに観劇していた様子から伝わってきた。

 

しかし、申し訳ないけども、ああいう方達が多く来る劇場は行きたくないなという気持ちがどうしても湧いてしまった。

 

私は彼らの価値観を知らないし、いわんや話してもないので上記のことを書くのは間違っているのかもしれない。

 

話し合って、着地点を見つけるのが良いのか?

 

うーん、私は何て狭量の人間なんだろうか、、、と思い悩んでもいる。

 

 

とにかく、踊り子さんのショーは本当に素晴らしく、これからも見続けていたいのでストリップが繁栄するように力添え出来ればええな。